経営者にとって資金調達は、最も重要な仕事の一つと言って良いでしょう。いくら事業が有望であっても、資金が底を尽きれば、倒産の危機に追い込まれます。会社の存続のために、資金調達は常に頭に入れておかなければならない課題です。
資金調達方法として一般的なのは金融機関からの融資です。しかし、融資の申し込みを利用するだけが資金調達ではありません。融資にもメリット・デメリットがありますので、融資だけを頼っていては資金調達に失敗することもあります。そこで注目したいのが、海外で当たり前のように利用されているのがファクタリングです。
ファクタリングとは、期日前の売掛債権を売却する事で資金化をする画期的な資金調達の方法です。最近では、経済産業省もファクタリングを推奨しています。今回は、ファクタリングと融資の違いについて詳しく解説しますので、それぞれを理解して使いわけできるようにしておきましょう。
融資ってなに?
ファクタリングを理解するために融資と比較した違いに注目するのは効果的です。しかし、融資とファクタリングの違いを解説する前に、そもそも融資がどういったものかを理解しておいた方が良いでしょう。
融資とはお金を借りること
資金調達をするための手段として融資とファクタリングには同様の目的があります。しかし、その方法には大きな違いがあります。融資を負債(お金を借りること)になるのに対し、ファクタリングは負債には該当しない点です。
融資は、金融機関で借り入れをする事で資金化をする方法です。お金を借りる為の担保や信用が大きく左右します。また、銀行と利用者との関係性も問われるのです。
一方、ファクタリングは、期日前の売掛債権を売却して資金化をする方法です。利用者からみれば、売掛債権という資産を売却するに過ぎません。単なる資産の売却ですから借金にはなりません。
融資には返済義務がある
融資とは、金融機関から資金を借り入れる方法です。融資は借入ですので、必ず返済義務が発生し、ほとんどの場合が中長期的に返済を行っていくことになります。中小企業や零細企業のように、財務基盤が決して強いといえない中での借り入れは、会社の存続が危ぶまれる事態に陥る可能性もあるのです。
金融機関では、借り入れをするまでの過程で厳しい審査をおこないます。この審査に通らなければ資金調達は不可能です。また、審査にはある程度の時間も要します。
融資の申込→融資先の審査→決済・承認→融資実行
このような手続きを全てクリアして、初めて利用者の手元にお金が渡されるので、実際にお金を受け取るまでには1~2ヶ月程度の時間がかかることもあります。そのため、融資は緊急の資金調達には不向きと言えます。仮に、審査をクリアして資金調達ができても、通常であれば借り入れ翌月から返済が始まりますので、間違いなく返済が継続できるように注意しておく必要があります。
融資には保証や担保が求められる
融資の場合、金融機関にとって懸念すべき点は、貸したお金をしっかりと返済してもらうことです。金融機関は利息を得て利益としますが、貸したお金が返ってこなければ損することになります。
しかし、いつ何時、融資先にマイナスとなる事象が起こるかは誰にも解りません。好調だと思っていた事業が、予想外のトラブルや、環境の変化によって悪化してしまうこともあります。そのため、融資時点では利益から返済することに問題ないと思っていても、将来的に返済ができなくなってしまうこともあるのです。
そこで、金融機関は損することがないように、融資先の審査を様々な方面から行っていきます。
- 財務状態
- 融資希望額と資金の使用目的
- 返済原資・返済の見通しの有無
- 担保・連帯保証人が得られないか
これらのなかでも担保や保証人は、金融機関にとって回収不能となった場合の保険となります。
そのため、融資先が保有する土地や建物、様々な債権の価値や経営者の個人資産までチェックされるのです。
ファクタリングと融資の違いとは?
審査や手続きに時間や手間を要する融資は、緊急の資金調達には向いていません。
急な支払いに対して資金を用意できなければ、経営にも支障がでます。そこで、緊急の資金を調達する方法として注目されているのが、ファクタリングなのです。
ファクタリングのメリット・特徴を理解しておけば経営にも役立ちます。
以降では、融資と比較して、ファクタリングの特徴となるべきポイントをご紹介していきます。
資金化までのスピードが速い
融資と比較したファクタリングの特徴の1つは、現金化までのスピードが速いことです。
ファクタリングは、期日前の売掛債権をファクタリング会社に売却する資金調達方法です。
商取引においては、仕入れなどに対して、現金で即払いをする企業は少なく、大半が売掛金による掛け取引となります。
一般的な売掛金は、月末締めの翌月以降払いとなるものが多く、少なくとも現金化までに1ヶ月は見ておかなければなりません。
そのため、売掛金の回収期間が長い会社は、多額の運転資金が必要となってしまいます。
また、財務基盤が弱くなりがちな中小企業や零細企業は、緊急の資金が必要になった時、融資では間に合わず、経営者個人からの借入も難しい事が大半です。
そんな中、資金化までに時間がかかる売掛債権を活用したファクタリングが注目されるようになったのです。
ファクタリング会社の審査は速く、売掛債権の売却までの手続きも融資に比べればスピーディーなのが特徴です。
審査後の契約手続きも容易であり、ファクタリングなら即日~数日程度での資金調達も可能です。
さらに、ファクタリングによって売掛金を現金化できれば、運転資金の額も少なくすることができます。
緊急の資金調達に対応できるのはファクタリングの大きなメリットです。
ファクタリングは借入ではない
ファクタリングは負債ではありません。負債ではありませんので返済は不要です。
ファクタリングでは売却後の売掛債権に対し、取引先が代金決済を行うことで、ファクタリング会社としても代金回収は終了します。
そのため、ファクタリング利用者が資金を準備して返済するという対応が必要ありません。
さらに、ファクタリングは借入ではありませんので、審査基準が融資とは異なります。
銀行融資では必須となる使用目的に関する調査や、担保の有無などの審査もありません。
一方、ファクタリング審査ではファクタリング会社は売掛債権から資金を回収しますので、ファクタリング利用者ではなく、売掛先の経営状態を重視します。
そのため、ファクタリング利用者の信用力に対する審査のハードルは低くなっていて、赤字・債務超過・リスケ中といった事業者でも利用できます。
審査に通りやすく、利用しやすいのもファクタリングの魅力の1つです。
ファクタリングには償還請求権が無い
償還請求権とは、売掛先の倒産などが原因で、ファクタリング会社が買い取った後の売掛債権から回収不能となった時、売掛金の支払いをファクタリング利用者に請求できる権利の事です。償還請求権があると、せっかく売掛金を売却して現金を調達できても、後日、取引先の倒産などによって返金を求められてしまう可能性があるのです。
ファクタリングは売掛債権を売り切ってしまう方法であり、その後に起こった返済トラブルに対して、ファクタリング利用者が補填をする必要はありません。つまり、ファクタリングは償還請求権のないノンリコースでの取引が通常とされているのです。
一度ファクタリング契約を締結した後であれば、売掛先に何か予測不能な事が起き、売掛債権が回収不能に陥っても、ファクタリング契約で受け取った現金の返却を求められる事はありません。
融資のように、返済不能になって担保を手放したり、保証人に迷惑をかける事もないので安心して利用ができるのです。
ファクタリングは費用が高くなりがち
融資とファクタリングを比較した場合、資金調達に要する費用はファクタリングの方が高くなりがちです。
事業資金を銀行から調達する場合、高くても10%前後が金利の上限となります。
財務内容の良い企業であれば、プロパー融資を利用できることもあり、プロパー融資なら金利は低くなります。
一方、銀行からの融資であっても、ビジネスローンと呼ばれる商品であれば金利は高くなります。
また、銀行ではない貸金業者から融資を受ける場合、金利はさらに高くなり、10%超の金利となることも多くなります。
一方、ファクタリングを利用する場合の手数料は、2.0%~20.0%の水準になることが多いようです。
後述しますが、2社間ファクタリングと呼ばれる方式であれば手数料は高く、3社間ファクタリングであれば比較的低くなります。
しかし、融資に比べて、ファクタリングの方が調達コストは高くなると考えた方が良いでしょう。
ファクタリングの調達コストが高くなるのには理由があります。それは、ファクタリング会社にとっても、ファクタリング取引はリスクの高いものとなりがちだからです。
ファクタリングを利用する方の多くは、銀行などの融資が利用できない場合や、資金が必要な期日までに時間がありません。
そのため、ファクタリング会社としてはリスクを許容できるように、高めの手数料を得る必要があるのです。
ファクタリングで効率的に財務基盤を保つには?
ファクタリングには返済義務はありませんが、利用する為に手数料がかかってきます。
手数料には幅がある為、状況に合わせ効率の良い資金調達を行うように心がけておく必要があります。
緊急の資金調達に最適な2社間ファクタリング
2社間ファクタリングとは、ファクタリングの利用者とファクタリング会社の2社間で売掛債権を売買する方法です。
2社間ファクタリングの手数料は5.0%〜20%と高めですが、この範囲であれば正当なファクタリング会社です。
2社間ファクタリングなら売掛先からの承諾を得ないで資金化が可能です。
早ければ、ファクタリング会社への申込即日に資金調達できることもあります。
売掛先に知られず、また、急ぎの資金を調達するには2社間ファクタリングが最適です。
手数料水準が低い3社間ファクタリング
3社間ファクタリングとは、利用者とファクタリング会社に加え、売掛先の承諾を得て資金化をする方法です。
売掛先を取引に加え、売掛先の承諾を得て売掛債権を売却することが特徴です。
3社間ファクタリングの手数料は2.0%〜10%と安くなっているので、その分手元に残る資金は多くなります。
しかし、売掛先に期日前の売掛債権を売却する事が知られる為、経営が危ういと誤解される恐れがあります。
売掛先の理解を得られるのであれば、手数料の少ない3社間ファクタリングが良いでしょう。
しかし、ファクタリングを利用する多くの目的は緊急の資金調達なので、時間をかけて取引先に説明する余裕はないでしょう。
そのため、3社間ファクタリングでは間に合わないことが多くなってしまいます。
時間に余裕をもって手続きできる場合や、取引先に対して売掛債権の説明・同意取得が可能な場合であれば、3社間ファクタリングは有効な手段となります。
悪質なファクタリング会社を利用しない
ファクタリング会社のなかには残念ながら悪質な業者が存在します。
ファクタリング業界には特別な規制や法律があるわけではありません。
ファクタリング取引自体は単なる売掛債権の売却に過ぎず、融資や貸金とは異なり、商取引の一部と考えられているためです。
こういった規制の少ないことを良いことに、ヤミ金業者が「ファクタリング会社」を名乗って営業していることがあります。
ヤミ金業者はファクタリング取引と偽って、実際には高い金利での融資を行うなど違法な取引を行うことが多く、誤って利用してしまうと大変なことになってしまいます。
ファクタリングを利用する際には、悪質ファクタリング会社に騙されず、しっかりとしたファクタリング業者を見つけて取引することが重要です。
おすすめのファクタリング会社
ファクタリングを利用するにあたっては、ファクタリング会社選びが重要です。
悪質ファクタリング会社に騙されてしまっては資金調達どころではありません。
また、通常のファクタリング会社であっても、会社ごとに取引条件は大きく異なります。
手数料の低さ、資金化までの時間、手続きなどでを円滑に進めるには、良いファクタリグ会社選びがかかせません。
以降では、2020年現在、もっとも利用がおすすめなファクタリング会社をご紹介します。
これからファクタリング会社を探す方も、現在の取引ファクタリング会社からの乗り換えをご検討中の方も、参考にしてみてください。
ビートレーディング
ファクタリング業界で知名度No.1・契約件数トップクラスのビートレーディング
業界トップクラスの信頼度と口コミ・評判の良さで安心・安全にファクタリングが利用できます。
▼こちらから相談・申込
ビートレーディングのファクタリング |
---|
<ビートレーディングの特徴>
2社間ファクタリング取扱い | 有 |
ファクタリング手数料 | 2.0%~ |
個人事業主利用可否 | 可能 |
即日現金化 | 可能 |
三共サービス
業界トップクラスの手数料水準
ファクタリング手数料率は1.5%~(3社間ファクタリング利用時)
▼こちらから相談・申込
売掛金を早期現金化「ファクタリング」で最短翌日で資金調達を! |
---|
<三共サービスの特徴>
2社間ファクタリング取扱い | 有 |
ファクタリング手数料 | 1.5%~ |
個人事業主利用可否 | 不可/法人のみ |
即日現金化 | 可能 |
(一社)日本中小企業金融サポート機構
営利追及を目的としない一般社団法人
日本中小企業金融サポートだからできるファクタリングサポートです。
日本中小企業金融サポートは郵送だけで完結できるスピード審査&諸費用が少なく、お得に利用できるのが特徴です。
10秒簡易診断サービスで利用可否がすぐに解る!
▼こちらから相談・申込
<日本中小企業金融サポートの特徴>
2社間ファクタリング取扱い | 有 |
ファクタリング手数料 | 詳細は非公表
(10秒簡易診断で確認可能) |
個人事業主利用可否 | 可能 |
即日現金化 | 可能 |
まとめ
融資は返済義務が生じる事で、将来の不安を背負うリスクになる可能性があります。
一方、ファクタリングには、返済義務がなくノンリコースでの取引が主流です。
しかし、安易に飛びつくと、損をする場合もあるので利用する際には、このような点を理解しておく事が重要です。
- ファクタリングの手数料
- 資金化されるまでに要する時間
- ファクタリング会社の確認(悪質な会社でないか)
ファクタリングは、年々利用者数が増え、それに伴い会社も増加傾向にあります。ファクタリングは、貸金業ではないので貸金業法に抵触せず、参入しやすい業界です。
その為、中にはファクタリング会社を名乗っておきながら、実際には「ヤミ金」の影響を行う悪徳業者も存在します。
ファクタリングで快適な資金調達をする為にも、見積もりや商談内容をしっかり見極め、取引条件を比較して、信頼できるファクタリング会社を利用することが大切です。